世界で最も住みやすい街バンクーバーでの留学

世界で最も住みやすい街バンクーバーでの留学

vancouver

当校CCELは、バンクーバー・ダウンタウンの中心に位置し、何をするにも便利な立地にある語学留学校です。1991年の創立以来、基礎的な英語学習から専門資格取得まで一貫したサポートをご提供しています。
世界で住みやすい都市ランキングにも毎年選ばれるカナダのバンクーバーは、癖がなく聞き取りやすい発音の英語を学ぶことができます。当校では、初めての語学留学に安心の基礎英会話から、ステップアップを目指しグローバルマーケットにおいて必要な実践スキルを養うビジネス英会話まで、幅広いコースをご用意しています。
また、校内には、カフェ&レストラン、学生サポートオフィスなど、充実した施設が揃っております。学生寮、ホームステイ先など、語学留学・短期留学に必要な手続きもサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。バンクーバーの温暖な気候と自然の中で、快適に学ぶバンクーバー留学をご提案いたします。

国籍 日本:10%、韓国:20%、サウジアラビア:20%、ヨーロッパ:25% 等
生徒数 500~600人、時期によって異なる
設備・寮・ケア等 学生ラウンジ、PCエリア、電子レンジ、Wi-Fi、レストラン、学生寮、ノートパソコンの貸出可 等
訪問者の感想
および成功体験談
ワーキングホリデー関連のホスピタリティプログラムでは、CCELの2階にある「eh!Restaurant」にて無給インターンシップが可能。終了時にはリファレンスがもらえるので、実際にお仕事探しをする際にも有利となります。またこのレストランは一般人も利用可能な為、地元の方々とも交流を持つことができます。学校のアクティビティーも充実しており、今後は個々の趣味に合わせたクラブ活動も開始する予定だそうです。
学校紹介動画

カナダってどんな国?バンクーバーはどこにあるの?

whats-canada
カナダは北米大陸に位置し、北は北極、南はアメリカと隣接、世界第2の国土面積(日本の約27倍)を有しています。多種多様な民族や文化が混在するマルチカルチャーの国としても知られており、多くの国から留学生も訪れています。
バンクーバーはカナダの南西部に位置し、世界の中でも「暮らしやすい街」として有名です。近代的な都市でありながら周囲は豊かな自然環境にも恵まれており、日本を離れて英語を勉強するにも適している環境です。

正式国名 カナダ/Canada
建国 1867年
国歌 オー・カナダ/O Canada
面積 約997万km2(日本の約26.4倍、世界第2位)
人口 約3,357万人
首都 オタワ/Ottawa(オンタリオ州)
元首 エリザベス二世女王/Elizabeth Ⅱ
政体 民主主義議会制度に基づく立憲君主制の連邦国家
言語 英語とフランス語(ケベック州はフランス語圏)
宗教 キリスト教:80%、その他(ユダヤ教/イスラム教/仏教/無宗教):20%
電圧 110ボルト(日本は100ボルト)
周波数 60ヘルツ

Climateー気候

climate

カナダの他都市とは異なり、都市部に雪は年に数えるくらいしかふりません。通常冬は雨季になり、日本の関東ー東北地方と同じ程度の気温です。とはいえ、バンクーバーエリアを囲むノースショアマウンテンの山々には毎年たくさんの人で賑わうスキー場が3つあり、山頂には夏でも雪が残っているのが見えることもあります。夏は湿気も少なく、晴れが続き気持のちいい季節です。気温の目安は22度〜暑い日で30度くらいになります。

バンクーバーで氷点下になるのは真冬の数日程度ですが、冬に在学される方は、傘、防寒小物のご用意があるといいと思います。夏に滞在される方は、日焼け止めやビーチサンダルをお持ちいただくといいと思います!

バンクーバーの夏はサマータイム(デイライトセービング)が適用され夜の9時半くらいまで明るいため「えっ?こんなに空が明るいのにもう夜の9時!!」と、ついつい時間を忘れてしまいがちです。最近の日本の夏の連日猛暑を経験すると「夏だけでもバンクーバーに避暑に行きたい!」と本気で思ってしまいます。

また、以下の表にある降雨日数を見ると、11月~1月頃の雨の多さが気になるかもしれませんが、一日中降り続く雨はさほどなく、降ったりやんだりして、基本的に曇っているケースが多い印象です。 ただ、その分寒さはそこまで感じず、屋内はどこもセントラルヒーティングで暖房が利いているので、日本の家屋のように底冷えするということはめったにありません。冬場に関しては、雨で下手な誘惑が少ない分、勉学に勤しむことができるという見方をすれば決してマイナスにはならないでしょう。 

■バンクーバーの平均気温(最高・最低・降雨量):

1月 2月
3月 4月  5月 6月 7月 8月  9月  10月 11月 12月
最高気温 10℃ 10℃ 11℃ 13℃ 16℃ 22℃ 25℃ 22℃ 20℃ 10℃ 10℃ 5℃
最低気温 5℃ 4℃ 4℃ 6℃ 8℃ 13℃ 15℃ 14℃ 12℃ 3℃ 4℃ 1℃
降雨量(mm) 182 102 108 88 53 10 20 26 65 134 280 73

Educationー教育

education
グレーターバンクーバーと呼ばれるエリアには5つの公立大学があります。大規模大学は ブリティッシュコロンビア大学 (UBC) と サイモンフレーザー大学 (SFU), 2校で約80,000 人(2008年)の学生が入学し、 2006年には、UBCはNewsweek magazineの世界大学ランキングの 27位、 SFUは2009年Maclean’s の大学ランキングでBest Comprehensive University in Canada に選ばれました。また、その他の大学としては、 キャピラノ大学, エミリー・カー芸術デザイン大学, そしてクワントレン・ポリテクニック大学 があります。

Sports & Recreationースポーツ

sports

自然に恵まれたバンクーバーは、海、山、川、湖など、アウトドア派にはこの上ない環境です。ダウンタウンに隣接するウェストエンドビーチやセカンドビーチ、近郊ではキツラノビーチ、ジェリコビーチなど市民が憩う大きなビーチがたくさんあり、ビーチバレーやカヤックなどたくさんのアクティビティが楽しめます。世界的に有名なスタンレーパークを始め、クイーンエリザベスパーク、トラウトレイクパークなど広大な公園がたくさんのコミュニティにあるのも特徴で、ゴルフのショートコースができる公園もあります。夏場のサイクリングも大人気で、各海沿いのシーウォールやスタンレーパーク、フォースルクリークなど、など街のいたるところに自転車レーンが整備され、ダウンタウンでもレンタル自転車ショップを多く見かけることでしょう。

そして、ダウンタウンから車で20-30分行けば、ノースショアの山々があります。有名なスキー場は サイプレスマウンテン, グラウスマウンテン, シーモアマウンテンがあり、2010年冬季オリンピックの会場にもなりました。ノースショアの山々はスキーだけでなく、世界的に知られるマウンテンバイクトレイルがいくつも整備されています。

contact-form

CCEL/CCが選ばれる理由
欧米留学前の二か国留学に最適
留学の流れ
留学生の声 事例一覧
無料相談・留学説明会
よくある質問
PAGE TOP